2006年07月09日
映画【不撓不屈】
久しぶりに 映画を見ました。
仕事の関係で 頂いたチケットだったのですが

映画
不撓不屈
仕事の関係で 頂いたチケットだったのですが
映画
不撓不屈
1人の税理士とvs国税庁の対立
を描いた実話
税理士・飯塚毅が中小企業の経営者・従業員への利益還元のために勧めていた節税対策。
これを認めない国税局と、約7年にも及ぶ 想像を絶する・日本経済史上稀有な対立を繰り広げることになる。
後に「飯塚事件」と呼ばれることとなった出来事、一人の人間の信念と家族の強い包容力に支えられた不撓不屈の精神によって多くの理解者を生み出していく様を映画化。
飯塚の信念は
一円の取りすぎた税金もなく、一円の取り足らざる税金も無からしむべし
信念を持って企業の税務を指導する。但し 不正は許さない!
信念を持って税務指導をしているから、大きな権力にも 決して屈しない。
信念を持って指導をするように育てた 事務所の所員を信頼してる。
こんな税理士ばかりなら 日本の経済も安心できると思えた人物
映画の中身もさることながら、出演したキャストが素晴しい
主演に NHK大河「徳川家康」の 滝田栄
その妻に日本を代表する女優の 松坂慶子
対立する国税局の安井税部長に 三田村邦彦
恩師であり国税局顧問税理士に 夏八木勲
社会党の代議士・岡本忠五郎に 田村涼成
陰から情報を与える 国税庁職員 中村梅雀
と、本当に豪華で役柄にピッタリなキャスティング
それぞれの表情・表現力は「役者って凄い」と唸りました
中村梅雀さんは好印象な“人柄”を感じさせる演技
代議士“岡忠”こと 田村涼成さんは、熱血な代議士役にピッタリだし
特に、三田村邦彦さんの 執拗かつ嫌味のあるセリフ回しには
一瞬「嫌なやつだな・・・」と映画である事を忘れさせる物がありました。
(三田村さんのファンの方 ごめんなさい
)
【不撓不屈】=どんな困難にも屈しない
『心に信念を持ち・信念の持てる仕事をして行こう』と思う映画でした。

税理士・飯塚毅が中小企業の経営者・従業員への利益還元のために勧めていた節税対策。
これを認めない国税局と、約7年にも及ぶ 想像を絶する・日本経済史上稀有な対立を繰り広げることになる。
後に「飯塚事件」と呼ばれることとなった出来事、一人の人間の信念と家族の強い包容力に支えられた不撓不屈の精神によって多くの理解者を生み出していく様を映画化。
飯塚の信念は
一円の取りすぎた税金もなく、一円の取り足らざる税金も無からしむべし
信念を持って企業の税務を指導する。但し 不正は許さない!
信念を持って税務指導をしているから、大きな権力にも 決して屈しない。
信念を持って指導をするように育てた 事務所の所員を信頼してる。
こんな税理士ばかりなら 日本の経済も安心できると思えた人物

映画の中身もさることながら、出演したキャストが素晴しい

主演に NHK大河「徳川家康」の 滝田栄
その妻に日本を代表する女優の 松坂慶子
対立する国税局の安井税部長に 三田村邦彦
恩師であり国税局顧問税理士に 夏八木勲
社会党の代議士・岡本忠五郎に 田村涼成
陰から情報を与える 国税庁職員 中村梅雀
と、本当に豪華で役柄にピッタリなキャスティング
それぞれの表情・表現力は「役者って凄い」と唸りました

中村梅雀さんは好印象な“人柄”を感じさせる演技
代議士“岡忠”こと 田村涼成さんは、熱血な代議士役にピッタリだし
特に、三田村邦彦さんの 執拗かつ嫌味のあるセリフ回しには
一瞬「嫌なやつだな・・・」と映画である事を忘れさせる物がありました。
(三田村さんのファンの方 ごめんなさい

【不撓不屈】=どんな困難にも屈しない
『心に信念を持ち・信念の持てる仕事をして行こう』と思う映画でした。
Posted by oto. at 00:15│Comments(19)
│etc …
この記事へのコメント
「不撓不屈」の精神良いですね。
どんな困難にも屈しない。
私の理想です。 自分が持った信念だったら
困難などにぶつかるのは当たり前だと
なのでそれを屈せず乗り越えて行こうと
思うので、すごく興味のそそられる内容の
映画です。
おうじさんの言うとおり、
「心に信念を持ち・信念の持てる仕事を
して行こう」と本当に思います。
どんな困難にも屈しない。
私の理想です。 自分が持った信念だったら
困難などにぶつかるのは当たり前だと
なのでそれを屈せず乗り越えて行こうと
思うので、すごく興味のそそられる内容の
映画です。
おうじさんの言うとおり、
「心に信念を持ち・信念の持てる仕事を
して行こう」と本当に思います。
Posted by よっち at 2006年07月09日 01:07
この映画の題名をみて『撓骨動脈』(脈をみる手首のところにある動脈)の名前をおぼえました。(笑)
Posted by えりりん at 2006年07月09日 08:35
どんな困難にも屈しない。。
そうですね。
困難には屈してはいけないですね。
がんばろうと思いました(*`Д´)ノ
そうですね。
困難には屈してはいけないですね。
がんばろうと思いました(*`Д´)ノ
Posted by なちゅ♪ at 2006年07月09日 12:55
この映画の情報は始めて目にしました。
なかなか潔くて、スカっとしそうな映画ですね!
ほんと、みんながこんな人だったら、税金払うのも惜しくなくなるんだけどな~w
あとは、納めた後の税金の使い道とねw
なかなか潔くて、スカっとしそうな映画ですね!
ほんと、みんながこんな人だったら、税金払うのも惜しくなくなるんだけどな~w
あとは、納めた後の税金の使い道とねw
Posted by minku~♪ at 2006年07月09日 12:59
チケットもらったからでしょうが、しぶいの見ますねー。
キャストを見るだけで疲れそうな・・・
キャストを見るだけで疲れそうな・・・
Posted by たっすぃ at 2006年07月09日 15:45
よっちさん
なんだかね。。今の自分にチョット欠けてる所を見たような・・・ε=(。・д・。)フー
翌日から、気持ちを新たに 仕事に励みましたよ。
えりりんさん
おぉ。。お役立て頂けましたか(*っ∀・`)ノ))
しかし・・・これって何て読むの!? 「とうこつどうみゃく」!(๑д๑)?
なんだかね。。今の自分にチョット欠けてる所を見たような・・・ε=(。・д・。)フー
翌日から、気持ちを新たに 仕事に励みましたよ。
えりりんさん
おぉ。。お役立て頂けましたか(*っ∀・`)ノ))
しかし・・・これって何て読むの!? 「とうこつどうみゃく」!(๑д๑)?
Posted by おうじ at 2006年07月09日 20:03
なちゅ♪さん
『困難』を乗り越えると 『達成感』が味わえます(*´∀`*)
頑張ろう~。。という気持ちが大切ですよね☆彡
minku~♪さん
映画好きのminku~♪さんも ノーチェックな映画でしょ。。
納めた税金の使い道には・・・本当 頭に来る様な事も多いですよね><
たっすぃさん
渋い映画でしょ。。
確かにチョット疲れましたが、結構 矯めになる映画でした。
『困難』を乗り越えると 『達成感』が味わえます(*´∀`*)
頑張ろう~。。という気持ちが大切ですよね☆彡
minku~♪さん
映画好きのminku~♪さんも ノーチェックな映画でしょ。。
納めた税金の使い道には・・・本当 頭に来る様な事も多いですよね><
たっすぃさん
渋い映画でしょ。。
確かにチョット疲れましたが、結構 矯めになる映画でした。
Posted by おうじ at 2006年07月09日 20:08
おうじさんの説明で、映画を観たかのような..
自分の身に置き換えると深いテーマですね。
信念はありますが、なかなか...
上手く行きません。でも信じて進むのみですね。
とうこつどうみゃく、正解です(笑
自分の身に置き換えると深いテーマですね。
信念はありますが、なかなか...
上手く行きません。でも信じて進むのみですね。
とうこつどうみゃく、正解です(笑
Posted by amorosa at 2006年07月10日 00:45
なんとも渋い!と思いましたが、なかなかよさそうな映画ですね~。
ほんと、上に立つ人間がしっかりとした信念を持っていれば、日本も???と感じることはなくなると思うのですが。
どうしておえらいさんは”お金儲け”ばかりになってしまうのですかね~。
なんてグチってしまいました(ー_ー)!!
ほんと、上に立つ人間がしっかりとした信念を持っていれば、日本も???と感じることはなくなると思うのですが。
どうしておえらいさんは”お金儲け”ばかりになってしまうのですかね~。
なんてグチってしまいました(ー_ー)!!
Posted by まめ嫁 at 2006年07月10日 13:50
amorosaさん
『信念』を持って・・・今の日本人に足りない所かもしれませんね。。って、私の事ですが><
『信念』を信じて 前進するのも難しい・・・躓きながらも 頑張りましょう(*´∀`*)
正解ですか。ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!
まめ嫁さん
渋い映画でした。。が、たまには“考える映画”も良いかな~なんて思いました。
“金儲け”も必要だけど、それだけでなく 良い意味での“人望儲け”もして欲しい(≧▽≦)
『信念』を持って・・・今の日本人に足りない所かもしれませんね。。って、私の事ですが><
『信念』を信じて 前進するのも難しい・・・躓きながらも 頑張りましょう(*´∀`*)
正解ですか。ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!
まめ嫁さん
渋い映画でした。。が、たまには“考える映画”も良いかな~なんて思いました。
“金儲け”も必要だけど、それだけでなく 良い意味での“人望儲け”もして欲しい(≧▽≦)
Posted by おうじ at 2006年07月10日 20:24
そうです!
『撓骨動脈』(とうこつどうみゃく)
前腕(肘からしたの腕)の親指側の骨を『撓骨』(とうこつ)と呼ぶそうです。
はい。。。
『撓骨動脈』(とうこつどうみゃく)
前腕(肘からしたの腕)の親指側の骨を『撓骨』(とうこつ)と呼ぶそうです。
はい。。。
Posted by えりりん at 2006年07月10日 21:22
こんにちは♪
最初、画像を見たときは「仁侠映画??」と思ってしまった私です・・・(^^;
信念を貫くことが難しいこの現代社会にこういった人がもっといるといいんですがねぇ。
・・・と言いながらも、ついつい楽な方へいってしまうんですよねぇ。いかんなぁ・・・。
最初、画像を見たときは「仁侠映画??」と思ってしまった私です・・・(^^;
信念を貫くことが難しいこの現代社会にこういった人がもっといるといいんですがねぇ。
・・・と言いながらも、ついつい楽な方へいってしまうんですよねぇ。いかんなぁ・・・。
Posted by まりりん at 2006年07月10日 22:00
えりりんさん
確か。。高校の保健の時間に 脈の取り方を習ったような???
撓骨は 初めて聞きました。。お勉強になりました( ..)φメモメモ
まりりんさん
いらっしゃいませ\(^0^)/
言われれば。。パンフ 仁侠映画っぽいですよね。
ある意味『仁侠』ではありましたが、信念について 考えさせられる映画でした。
私も 楽な方へ流されつつ・・・反省><
確か。。高校の保健の時間に 脈の取り方を習ったような???
撓骨は 初めて聞きました。。お勉強になりました( ..)φメモメモ
まりりんさん
いらっしゃいませ\(^0^)/
言われれば。。パンフ 仁侠映画っぽいですよね。
ある意味『仁侠』ではありましたが、信念について 考えさせられる映画でした。
私も 楽な方へ流されつつ・・・反省><
Posted by おうじ at 2006年07月10日 22:37
おッしぶいですね~
なかなか邦画を映画で見ること少ないですが、たまにはいいかも
最近、海ザルは見に行きましたよ~
ナミダナミダ・・・
なかなか邦画を映画で見ること少ないですが、たまにはいいかも
最近、海ザルは見に行きましたよ~
ナミダナミダ・・・
Posted by sayu at 2006年07月11日 08:29
おはようでーす
この映画は初めて耳と目にしました~
全国展開でやってるのかな?
映画ってずーっと観てないなあ
去年 映画版電車男を双子っちとだんなっち
で観に行って以来だわ(^^;
何観てるのって??
双子っち達がデスノートが見たいって言ってる
から夏休みはデスノートかな~
この映画は初めて耳と目にしました~
全国展開でやってるのかな?
映画ってずーっと観てないなあ
去年 映画版電車男を双子っちとだんなっち
で観に行って以来だわ(^^;
何観てるのって??
双子っち達がデスノートが見たいって言ってる
から夏休みはデスノートかな~
Posted by まめころりん at 2006年07月11日 09:32
そう言えば、映画館で映画観ること、ほんと少なくなったかも・・・
wowowに入っているせいかもしれないんですが・・・・・最近、すぐDVDにもなっちゃうしネッ。。
でも、たま~に、映画館で見るのもいいかも・・やっぱり迫力や臨場感が違うよネッ。。
試験で我慢してたけど・・・今日から、またWOWOW見まくります♪
wowowに入っているせいかもしれないんですが・・・・・最近、すぐDVDにもなっちゃうしネッ。。
でも、たま~に、映画館で見るのもいいかも・・やっぱり迫力や臨場感が違うよネッ。。
試験で我慢してたけど・・・今日から、またWOWOW見まくります♪
Posted by kotako at 2006年07月11日 16:33
sayuさん
私もね。。邦画を見るのは久しぶりです。
仕事の関係で見た映画なので、私にしては かなり渋めの映画でした(≧▽≦)
『海猿』は、先日TVで見ました。。最新作は、CM見たけど 泣きそうですね。・゚・(ノД`)・゚・。
まめころりんさん
子供がいると どうしても子供よりの映画になりますよね。。
私も 昨年、ポケットモンスターを見につき合わされました><
kotakoさん
昔は、映画館の雰囲気(汚い)が苦手で 行かなかったけど、ここ数年で新しい映画館が増え 綺麗になってるので、映画館にも行きやすくなりました(*´∀`*)
次は“話題作”を見に行きたいな~☆彡
私もね。。邦画を見るのは久しぶりです。
仕事の関係で見た映画なので、私にしては かなり渋めの映画でした(≧▽≦)
『海猿』は、先日TVで見ました。。最新作は、CM見たけど 泣きそうですね。・゚・(ノД`)・゚・。
まめころりんさん
子供がいると どうしても子供よりの映画になりますよね。。
私も 昨年、ポケットモンスターを見につき合わされました><
kotakoさん
昔は、映画館の雰囲気(汚い)が苦手で 行かなかったけど、ここ数年で新しい映画館が増え 綺麗になってるので、映画館にも行きやすくなりました(*´∀`*)
次は“話題作”を見に行きたいな~☆彡
Posted by おうじ at 2006年07月11日 23:38
へ~~!知らなかった!
でも読めば読むほど見たくなるなあ。
YOME旦那こういうの大好きだしね。
粉飾列島とかも何度も見てたし・・・。
キャスティング、本当にすばらしい!
三田村邦彦・・・納得かも(^m^*)
でも読めば読むほど見たくなるなあ。
YOME旦那こういうの大好きだしね。
粉飾列島とかも何度も見てたし・・・。
キャスティング、本当にすばらしい!
三田村邦彦・・・納得かも(^m^*)
Posted by YOME at 2006年07月13日 03:34
YOMEちゃん
マイナーな映画なんだよね。。
観に来てる人は 殆ど“税理士さん”orその関連(顧問先等)でした。
私も、仕事絡みでなかったら 知らなかったと思うよ。。
キャスティング。。三田村邦彦さんが ナイスな感じで印象的でした。
マイナーな映画なんだよね。。
観に来てる人は 殆ど“税理士さん”orその関連(顧問先等)でした。
私も、仕事絡みでなかったら 知らなかったと思うよ。。
キャスティング。。三田村邦彦さんが ナイスな感じで印象的でした。
Posted by おうじ at 2006年07月13日 18:30