2006年06月11日

結婚式に行ってきました♪

昨日 会社の元後輩の結婚式にお呼ばれされて、
会社の同僚(総勢12名)で行ってきました。

会場に着くと。。席の多さにビックリΣ(;☉д☉)三
12名×20席以上。。凄い人数ですびっくり!

結婚式に行ってきました♪
  司会進行は、
  沖縄お笑い会 代表の
  『川満しぇんしえぃ~』
  TVに出る格好で 登場でしたピース

沖縄の結婚式は 人数の多さもびっくりですが、
親族・友人による『祝いの余興』が素晴しいのですOK

始めに。。『かぎやで風』
結婚式に行ってきました♪
 沖縄のお祝いの席には
 欠かせない『お祝いの舞』
 新婦のお祖母さん
 が踊っていました。




結婚式に行ってきました♪
  
 新郎の弟さんによる
 空手の演舞
 新郎にソックリな弟さんの
 力強い演舞でした。



私も、新郎友人として職場の仲間と『余興』をしましたチョキ
(写真は。。私も出演したので取れませんでしたガ-ン

結婚式に行ってきました♪
 余興のシメは
 恒例の『かちゃーしー』花笠
 祝いの席を盛り上げて。。
 端の方では、
 友人達に“胴上げ”される新郎
 (こちらも恒例です)


笑いあり・涙ありの“3時間”。。素敵な結婚式でしたハート
末永いお幸せを みんなで祈ってます。




同じカテゴリー(etc …)の記事
お知らせ
お知らせ(2007-11-29 09:00)

カウントダウン
カウントダウン(2007-11-14 00:15)

お知らせ
お知らせ(2007-10-31 10:00)

お知らせ
お知らせ(2007-08-01 17:17)


Posted by oto. at 21:26│Comments(14)etc …
この記事へのコメント
川満しぇんしぇい~。高校の同級生です。
クラスになった事はなく、友達でもないけれど同級生ですよ。
こんなに活躍しているのでやはり嬉しいです。
それにしても、最近結婚式にお呼ばれがないですな~。
Posted by likesimple at 2006年06月11日 23:07
沖縄の結婚式って、余興あり胴上げありで
なんだか楽しそう。

中学時代の友達で、婿養子に入った人の
結婚式にお呼ばれしていったのですが、
静岡の御殿場。
新婦側はその地域では有名な家だったので、招待客の多さにビックリしました。
それに比べて私の友達新郎側はその半分くらいの人数。
そういえば今思えば、余興ってなかったなぁ~って・・・。


地域によって結婚式のスタイルも変わるんですね。ちなみに後の結婚式の進行は普通の披露宴って感じでした。

沖縄の結婚式は楽しそう。
本当にお二方の末永い幸せを願います。
Posted by よっち at 2006年06月12日 08:44
初めて見ました。沖縄の結婚式写真。
こちらとは全然違うのですね。何かの発表会みたい(^v^)
披露宴=お祝い事=お祭りなんでしょうね。

みんなから祝福されてる感じがとっても伝わってきてイイですね!!
Posted by まめ嫁 at 2006年06月12日 10:58
うわぁ、みんなで盛り上がってお祝いする結婚式、素敵ですねー。
なんだか沖縄らしいなぁって思いました!
Posted by まめ at 2006年06月12日 20:28
去年、おととしかな?
結婚式で、松けんサンバ踊り続けましたよ
職場で、何回披露したことか・・
3回目ぐらいからは、練習なしでも踊れそうでした*
ほんとに、沖縄の結婚式は面白いですよね
Posted by sayu at 2006年06月13日 11:58
こんにちは
沖縄の結婚式って面白そうだね~
愛知県のは別に普通(^^;
上司とかの長くてつまらーんスピーチとかで
寝そうになるよ(^▽^;)
お年寄りが一番最初に踊りを踊ったりして
余興が始まるっていうのも お年寄りを
大事にする沖縄~って感じで素敵だね

↓のトリートメントの 想像しただけで
うっとり・・
前沖縄旅行でコテージに泊まった時に
そこに併設してあるアロママッサージエステ
を受けてトロトロになったよ~
Posted by まめころりん at 2006年06月13日 13:28
沖縄の結婚しきってみんなこんな風なの???皆で盛り上げて、みんなで楽しんでってすごく素敵だね~~!

YOME自信は結婚式のお堅い雰囲気がどうもいやで、披露宴はしないで、友達だけでお祝いしたんだ。

沖縄の結婚式だったらやりたいな~!
Posted by YOME at 2006年06月13日 21:46
沖縄の結婚しきって、こんなに熱いんですね! さすが!
こんなにお祝いしてもらったら、絶対に幸せになりそうですよねー♪

そうそう、沖縄、豪雨がひどいみたいですね。 大丈夫ですか?
Posted by Dolphin at 2006年06月13日 23:43
おうじさん、こんばんわ。
私の大好きな川満さんだ~(*´艸`)

すごい式ですね!東京に来てから
こういった、ゲスト側の祝いたい!気持ちが
溢れる式って、少ないな~なんて感じます。

ウチの地元(北関東)は余興は必須。
式場側からは敬遠されるらしい,私の仕事。
同じく敬遠される消防隊員と同僚の式は
とっても楽しいものでした。
(敬遠される理由は、酒量の多さと賑やかさらしいですが..)

こんな楽しく温かい式ならば、死ぬまでに1回くらい経験してみた~い!
Posted by amorosa at 2006年06月13日 23:43
likesmpleさん
同級生なんですか。。
TV・ラジオに“引っ張りだこ”の方ですよね^^
『生川満しぇんしぇい~』は 初めてだったので、とても楽しかったです。
私も 久しぶりのお呼ばれでした☆彡


よっちさん
沖縄の場合、結婚式=披露宴なんですよね。。
大勢の親族・友人が招かれて とても盛り上がるんですよ(≧▽≦)
私の時は、招待する人数を考えるだけで疲れたので、結婚式をせずに 自宅でお披露目をしました。。
それでも 旦那側の身内は凄い数で(未だに)覚えきれません><


まめ嫁さん
>披露宴=お祝い事=お祭り。。
そうそう そんな感じです(発表会のノリかも^^)
でも、会場全体が一丸となって 新しい夫婦を祝っている感じでd(ゝc_,・。)♪ですよ。。
Posted by おうじ at 2006年06月14日 00:21
まめさん
凄い盛り上がりでしたよ^^
沖縄らしい 南国のお祝いでした♪


sayuさん
私。。一昨年の忘年会で『松けんサンバ』踊りましたよ(≧▽≦)
ゴミ袋に、金ピカのシールを貼って衣装まで作りました♪
沖縄の地域性なのかな~。。温かい結婚式でした☆彡


まめころりんさん
沖縄の結婚式。。スピーチは少なめです^^
祝いの舞や余興が多くて。。皆それを楽しみにしてるとこもあるし。。
私達 元職場メンバーは『余興』のために呼ばれたようなものなんです(≧▽≦)
トリートメント。。最高でした(*´∀`*)
沖縄にいらした際は、是非お寄り下さいね♪
Posted by おうじ at 2006年06月14日 00:29
YOMEさん
沖縄の結婚式は だいたいがこんな感じなんです^^
とても楽しいし、皆で祝ってる☆彡 って雰囲気が伝わってくる 楽しい結婚式でした♪


Dolphinさん
沖縄の風土(熱さ)と 歴史(賑やかさ)に育まれた結婚式の余興です(≧▽≦)
豪雨。。今日辺りから だいぶ落ち着きましたが、しばらくは雨はイラナイ感じです><
土砂崩れ・家の崩壊が数件・・・沖縄では めったにない事でビックリしています。
お心遣い ありがとうございます。。(私の所は大丈夫ですよ^^)


amorosaさん
川満しぇんしぇい~。。知ってるんですねw(゜o゜)w
本土の方が参加すると、皆さんビックリされることが多いです。
ノリは発表会☆彡 。。皆で祝って・楽しんで・・・って感じです。
私の会社の忘年会も 凄い量の酒と・騒がしさで、たぶんホテルの人からは倦厭されるかも><
なんせ 芸達者が多いので・・・余興の完成度もかなりな物ですよ^^
Posted by おうじ at 2006年06月14日 00:40
川満しぇんしぇー、主人の高校の元クラスメートで、同じ部活メンバーだったんですよ。
だから、私たちの結婚式にも主人の友人として招待しました。
(司会は、お願いしませんでしたが・・・。^^)

沖縄の結婚式って楽しいですよね。
私の周りは殆ど結婚して、今後、あと何回呼ばれるか・・。寂しい。
ちなみに、私達の結婚式は360人招待しました。^^
Posted by たーかー at 2006年06月14日 20:54
たーかーさん
ご主人の友人として招かれた“川満しぇんしぇ~”。。
服装は↑のような お仕事用正装 or スーツ???興味あります^^
私も、最近呼ばれる結婚式は 旦那の甥・姪のものばかりですよ。。
Posted by おうじ at 2006年06月15日 16:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。