2006年05月16日
梅雨入り宣言
昨日。。本格的に“梅雨入り宣言”をした沖縄。。
でも、
降ってません。
昨日は、曇り空の中 近所をお散歩しました。
沖縄の暖かい陽気に誘われて、あちらこちらでお花が咲いていました。

『月桃』の花
でも、

昨日は、曇り空の中 近所をお散歩しました。
沖縄の暖かい陽気に誘われて、あちらこちらでお花が咲いていました。
『月桃』の花
今まで、気にもしてなかったけど、家の近所に けっこう咲いてました。。
葉っぱを チョットだけ千切って 香りをかぐと、優しい香りがしてきます。
沖縄では よく 葉で まんじゅう・お餅etcを包んで蒸します。。

同じ敷地内の
『ラベンダー』
真正ラベンダーとは別と思いますが、葉を擦ると ラベンダーの香りが
ラベンダーが苦手な私でも
な香りでした^^

これは何だろう
黄色い花の真ん中から
ねずみの尻尾のような、細長いひも状のものが出てました。。
この日は、風が強く 花も風に揺られ とても気持ち良さそうでした
よく見てみると 沖縄の四季が感じられる季節なんだな~。。なんて
暑い日差しに 負けないくらい、元気に咲いてる花達でした。。
ここ2・3日 うす曇な天気が続いて チョット肌寒いな~。。なんて思っていたら
なんだか“風邪”を引きかけてるようで 朝からお腹が不調ぎみ
皆さまも 体調に気をつけてくださいね
葉っぱを チョットだけ千切って 香りをかぐと、優しい香りがしてきます。
沖縄では よく 葉で まんじゅう・お餅etcを包んで蒸します。。
同じ敷地内の
『ラベンダー』
真正ラベンダーとは別と思いますが、葉を擦ると ラベンダーの香りが
ラベンダーが苦手な私でも

これは何だろう

黄色い花の真ん中から
ねずみの尻尾のような、細長いひも状のものが出てました。。
この日は、風が強く 花も風に揺られ とても気持ち良さそうでした

よく見てみると 沖縄の四季が感じられる季節なんだな~。。なんて
暑い日差しに 負けないくらい、元気に咲いてる花達でした。。
ここ2・3日 うす曇な天気が続いて チョット肌寒いな~。。なんて思っていたら
なんだか“風邪”を引きかけてるようで 朝からお腹が不調ぎみ

皆さまも 体調に気をつけてくださいね

Posted by oto. at 00:26│Comments(15)
│etc …
この記事へのコメント
もう梅雨ですか!!
岩手では八重桜が散り始めた所ですよ!!
月桃、どんな香りがするんだろう??
最近ネットショップでもよく精油を見かけます。・・・ちょっと高いんだけどねww
風邪ひどくならないと良いですね。
うちは息子が風邪。(でも咳だけでひどくなさそう)
そして保育園、登園拒否なんです。。。
風邪をひいてる事にかこつけて、行きたくないと騒いでます^^;
困ったもんだわ。
岩手では八重桜が散り始めた所ですよ!!
月桃、どんな香りがするんだろう??
最近ネットショップでもよく精油を見かけます。・・・ちょっと高いんだけどねww
風邪ひどくならないと良いですね。
うちは息子が風邪。(でも咳だけでひどくなさそう)
そして保育園、登園拒否なんです。。。
風邪をひいてる事にかこつけて、行きたくないと騒いでます^^;
困ったもんだわ。
Posted by かしら at 2006年05月16日 07:48
ニュース見てなかったから知らなかったけど、梅雨入りしたのですね。
私は結構雨好きなので、大雨ざーざー降って欲しいかな。
でも、洗濯物が干せないっていう事態は、やっぱ困りますね~。(*_*)
ところで、黄色い花の樹木は、「モクセンナ(別名:イリタマゴノキ/英語名:スクランブルエッグツリー)」ですよ。
よく街路樹にも使われてて、可愛い花ですよね。
私は結構雨好きなので、大雨ざーざー降って欲しいかな。
でも、洗濯物が干せないっていう事態は、やっぱ困りますね~。(*_*)
ところで、黄色い花の樹木は、「モクセンナ(別名:イリタマゴノキ/英語名:スクランブルエッグツリー)」ですよ。
よく街路樹にも使われてて、可愛い花ですよね。
Posted by たーかー at 2006年05月16日 09:53
すごいすごーいo(*'o'*)o!!
お花きれいだな~★
おうじさんの日記はあったかいです。
ありがとございます(●~▽~●)
お花きれいだな~★
おうじさんの日記はあったかいです。
ありがとございます(●~▽~●)
Posted by なちゅ♪ at 2006年05月16日 09:56
梅雨、入っちゃいましたね
ずっと、ジトジトしてたから時期だろうなあとは思っていましたが・・
シッカリ雨ふって、土地を潤して頂いて
サンサンと太陽の降りそそぐ夏がたくさんの野菜たちを育ててくれますように・・
楽しみですね~
ずっと、ジトジトしてたから時期だろうなあとは思っていましたが・・
シッカリ雨ふって、土地を潤して頂いて
サンサンと太陽の降りそそぐ夏がたくさんの野菜たちを育ててくれますように・・
楽しみですね~
Posted by sayu at 2006年05月16日 12:50
かしらさん
有難うございます。。体調 だいぶ良いです
(今日まではお休みしてますが)
同じ“日本”だけど この違い。。凄いね^^
月桃。。本で見たら 100kgの葉から100gしか抽出できないので 貴重なんですって。
最近は 化粧水・虫除けスプレーにも使われてるそうです。。
大悟クン 登園拒否なんだ・・・行ってしまえば楽しく遊んでると思うけど。。
沢山 抱きしめて・大好きだよ♡って言ってあげてね。。
(家の息子は これで機嫌が直ったよ^^単純だから!?)
たーかーさん
私も“雨”は嫌いじゃないけど、どうせなら大雨が降ってくれたら気持ちも良いけどな~♪
ただ、洗濯物は困りますね(TдT)
部屋干しするのが嫌いなもんで・・・
スクランブルエッグツリー。。可愛い名前ですね^^
確かに、卵色だわ~♪
有難うございます。。体調 だいぶ良いです
(今日まではお休みしてますが)
同じ“日本”だけど この違い。。凄いね^^
月桃。。本で見たら 100kgの葉から100gしか抽出できないので 貴重なんですって。
最近は 化粧水・虫除けスプレーにも使われてるそうです。。
大悟クン 登園拒否なんだ・・・行ってしまえば楽しく遊んでると思うけど。。
沢山 抱きしめて・大好きだよ♡って言ってあげてね。。
(家の息子は これで機嫌が直ったよ^^単純だから!?)
たーかーさん
私も“雨”は嫌いじゃないけど、どうせなら大雨が降ってくれたら気持ちも良いけどな~♪
ただ、洗濯物は困りますね(TдT)
部屋干しするのが嫌いなもんで・・・
スクランブルエッグツリー。。可愛い名前ですね^^
確かに、卵色だわ~♪
Posted by おうじ at 2006年05月16日 14:54
なちゅ♪さん
有難うございます。。
お花。。咲き乱れてます(≧▽≦)
沖縄の気候に負けず、温かい雰囲気を出せたら嬉しいな~☆彡
sayuさん
本当に“梅雨”???。。ッて感じの天気ですが、これからが本番かな!
雨。。大地の恵みだし 沢山降って欲しいな~。。
今年は『水不足』しませんようにヽ(´∀`*)ノ
有難うございます。。
お花。。咲き乱れてます(≧▽≦)
沖縄の気候に負けず、温かい雰囲気を出せたら嬉しいな~☆彡
sayuさん
本当に“梅雨”???。。ッて感じの天気ですが、これからが本番かな!
雨。。大地の恵みだし 沢山降って欲しいな~。。
今年は『水不足』しませんようにヽ(´∀`*)ノ
Posted by おうじ at 2006年05月16日 14:59
沖縄梅雨入り!
関東もそのまま梅雨入りかな?
最近ピーカン!の天気に恵まれないよ。
カラッとした天気がほし~!
関東もそのまま梅雨入りかな?
最近ピーカン!の天気に恵まれないよ。
カラッとした天気がほし~!
Posted by 幸 at 2006年05月16日 16:16
ごぶさたです~って、ちょっとびっくり!!
ブログお引越しされたのですね^^素敵~
先日はお会いできず残念でした。
またの機会にぜひ♪
黄色い花の写真、とても気になりますね。
バッチレメディの中にもそんなパキッとした黄色い花があるんですよ。つい目で追っちゃいます。
ブログお引越しされたのですね^^素敵~
先日はお会いできず残念でした。
またの機会にぜひ♪
黄色い花の写真、とても気になりますね。
バッチレメディの中にもそんなパキッとした黄色い花があるんですよ。つい目で追っちゃいます。
Posted by こぐま at 2006年05月16日 17:47
幸さん
梅雨入り宣言はしたものの・・・雨は降る気配なし><
ポツポツ降ってはいるけれど、『梅雨』って感じでは・・・
関東も ぐずついた天気のようですね。。
ダ~っと降って・ピカッと晴れて欲しいです♪
こぐまさん
いらっしゃいませ\(^0^)/
先月 こちらにお引越ししてみました。。
いまいち、使い勝手を理解していませんが(╬☉д⊙)
先月は karitanをビックリさせる企画で、事前連絡してなかったので・・・
次回は きちんと連絡入れて来東しますので、その時に 逢いましょう(^_-)-☆
黄色い花。。モクセンナ(別名:イリタマゴノキ/英語名:スクランブルエッグツリー)
と言うそうです。↑でお友達に教えていただきました。
目が覚めるような 綺麗な“黄色”の花でした。
梅雨入り宣言はしたものの・・・雨は降る気配なし><
ポツポツ降ってはいるけれど、『梅雨』って感じでは・・・
関東も ぐずついた天気のようですね。。
ダ~っと降って・ピカッと晴れて欲しいです♪
こぐまさん
いらっしゃいませ\(^0^)/
先月 こちらにお引越ししてみました。。
いまいち、使い勝手を理解していませんが(╬☉д⊙)
先月は karitanをビックリさせる企画で、事前連絡してなかったので・・・
次回は きちんと連絡入れて来東しますので、その時に 逢いましょう(^_-)-☆
黄色い花。。モクセンナ(別名:イリタマゴノキ/英語名:スクランブルエッグツリー)
と言うそうです。↑でお友達に教えていただきました。
目が覚めるような 綺麗な“黄色”の花でした。
Posted by おうじ at 2006年05月16日 19:00
こんばんは
沖縄梅雨入り。よく天気予報で聞きます。
こっちは週のほとんどが雨、よくて曇り・・・。
5月ってこんなにどんよりした天気だったっけって感じます(;_:)このままこっちも梅雨入りしちゃうのかしら?
お花たち、とってもかわいい!
私もせっかくあるのだから、ベランダに鉢植えでもしようともくろんでます^^;
沖縄梅雨入り。よく天気予報で聞きます。
こっちは週のほとんどが雨、よくて曇り・・・。
5月ってこんなにどんよりした天気だったっけって感じます(;_:)このままこっちも梅雨入りしちゃうのかしら?
お花たち、とってもかわいい!
私もせっかくあるのだから、ベランダに鉢植えでもしようともくろんでます^^;
Posted by まめ嫁 at 2006年05月16日 21:02
おうじさん、体調はどうでしょうか。
沖縄は入梅?!早いですね...
こちらの天気状況は幸さんが仰るように
冴えないんですよねぇ~。
月桃、kyanさんから話を聞くまで
全く知らなかったのですが
綺麗な花ですね。引き込まれます。
うーん。。やっぱり行きたい!!
沖縄は入梅?!早いですね...
こちらの天気状況は幸さんが仰るように
冴えないんですよねぇ~。
月桃、kyanさんから話を聞くまで
全く知らなかったのですが
綺麗な花ですね。引き込まれます。
うーん。。やっぱり行きたい!!
Posted by amorosa at 2006年05月16日 22:37
梅雨になる前から、こちらも今年は雨が多くて、暑い日と肌寒い日があって、着る物に困ります^^;
風邪気を付けてくださいね~
風邪気を付けてくださいね~
Posted by minku~♪ at 2006年05月16日 22:41
まめ嫁さん
全国的に 雨模様な感じですね。。
沖縄 どんよりはしてますが、雨らしいものは まだ降ってません。。
私は、ガーデニングが苦手なので 近所の花を観賞して楽しんでます^^
ベラbbダがあるなら 是非ガーデニング楽しんでくださいね(*´∀`*)
amorosaさん
有難うございます。。何とか復活(?)かな。。
沖縄の入梅 本土の方とは1ヶ月ほど早くやって来ます。
私もね・・・月桃に花が咲くの知らなかったんですよ><
よく 観察してると、近所の空き地等に“月桃”が沢山 咲いてました。。
興味がないと 目に入らないなんて・・・人間って不思議ですね???
ぜひ、沖縄 遊びに来てくださいよ~♪
minku~♪さん
梅雨に入ってるけど 雨の降らない沖縄。。
梅雨には まだまだなのに 雨が降ってる東京。。
変な感じですね><
minku~♪さんも、季節の変化に気をつけてくださいね!
全国的に 雨模様な感じですね。。
沖縄 どんよりはしてますが、雨らしいものは まだ降ってません。。
私は、ガーデニングが苦手なので 近所の花を観賞して楽しんでます^^
ベラbbダがあるなら 是非ガーデニング楽しんでくださいね(*´∀`*)
amorosaさん
有難うございます。。何とか復活(?)かな。。
沖縄の入梅 本土の方とは1ヶ月ほど早くやって来ます。
私もね・・・月桃に花が咲くの知らなかったんですよ><
よく 観察してると、近所の空き地等に“月桃”が沢山 咲いてました。。
興味がないと 目に入らないなんて・・・人間って不思議ですね???
ぜひ、沖縄 遊びに来てくださいよ~♪
minku~♪さん
梅雨に入ってるけど 雨の降らない沖縄。。
梅雨には まだまだなのに 雨が降ってる東京。。
変な感じですね><
minku~♪さんも、季節の変化に気をつけてくださいね!
Posted by おうじ at 2006年05月17日 00:23
テレビの天気予報で、沖縄は梅雨入りしましたと言ってました。
東京からすれば早いな~って思うけど、
沖縄の人からすると、この時期が通常なのでしょうかね?
本日、サンニンの精油を使ってみました。
サンニンってもうチョッと背丈のある植物かと思っていましたが、低木なのですね。
サンニンの葉で饅頭を巻いたりって書いてありましたが、それって桜餅みたいに、葉も食べられるのですか?
興味津々デス。
東京からすれば早いな~って思うけど、
沖縄の人からすると、この時期が通常なのでしょうかね?
本日、サンニンの精油を使ってみました。
サンニンってもうチョッと背丈のある植物かと思っていましたが、低木なのですね。
サンニンの葉で饅頭を巻いたりって書いてありましたが、それって桜餅みたいに、葉も食べられるのですか?
興味津々デス。
Posted by よっち at 2006年05月17日 00:47
よっちさん
沖縄の梅雨入り だいたい今の時期なんです。。
でも、今日も雨は降ってません・・・それどころか“晴天”です><
サンニン。。買ったのですね^^
サンニンの葉は、まんじゅうを包んだりしますが、香りつけ&防腐効果のために用いてるようです。
桜もちの葉のように 食べることは無いですよ(≧▽≦)
沖縄の梅雨入り だいたい今の時期なんです。。
でも、今日も雨は降ってません・・・それどころか“晴天”です><
サンニン。。買ったのですね^^
サンニンの葉は、まんじゅうを包んだりしますが、香りつけ&防腐効果のために用いてるようです。
桜もちの葉のように 食べることは無いですよ(≧▽≦)
Posted by おうじ at 2006年05月17日 13:34