2006年05月02日

怪我。。

怪我。。

昨日、息子が 足を怪我しました。。

昼間、「友達と遊んでくるねびっくり」と 遊びに行った息子。。
夕方 友達のお父さんに おんぶされて帰って来るのが 窓からキョロキョロ
なんで???と思い玄関に迎に行くと、左足に怪我・・・けっこう深い傷びっくり!
でも、その割りに 本人は痛がらない。。
話をしながら 取りあえずは救急病院へ車

日曜日の救急外来は 大変な混みようでした。。
1時間以上待たされて診察室へ
担当の医師は 若い男の先生(看護士も若い男性)
こんな若い先生で大丈夫???
と思っていたら、意外や しっかりした受け答え。
まずは傷口の消毒を。。と 息子を抱っこして洗面台へダッシュ
その後 縫合のため処置室へ。。これまた抱っこされて移動。。
医師が 一瞬考えて
「お母さんは 外で待ってていいですよ」と声をかけてくれました。
(以前 息子が怪我の縫合してる際 貧血で倒れそうになった前科ありがーん
優しい言葉に(単に邪魔なだけ???)ありがたく従い 待合室で待ってました。。
縫合が終った息子を またまた抱っこして私の元へ
男性看護士さん 有難うございます(*_ _)ペコリ
けっきょく 3針縫ったそうです。。

会計が終わり 自宅に着いたのは3時間後。。
特に何をした訳じゃないのだけど・・・かなり疲れました眠っzzz


それにしても・・・
昔の救急外来は 医師が素っ気なかったが(医療関係の方御免なさい汗
今日の救急外来の先生方は 笑顔で対応してくれて、救急外来への高感度アップ
(単に・・・若い男性だったからではありませんよニコ


同じカテゴリー(etc …)の記事
お知らせ
お知らせ(2007-11-29 09:00)

カウントダウン
カウントダウン(2007-11-14 00:15)

お知らせ
お知らせ(2007-10-31 10:00)

お知らせ
お知らせ(2007-08-01 17:17)


Posted by oto. at 00:11│Comments(17)etc …
この記事へのコメント
息子さん大変でしたね!
おうじさんをびっくりさせないように痛がらなかったのかな?なんて思っちゃいましたよ。
わたしも最近病院にお世話になって、医師、看護士の方たちがとてもやさしく丁寧な対応で感動しました。昔のイメージは・・・おうじさんと同じくでしたので。
傷口が早くよくなりますように。
Posted by なちゅ♪ at 2006年05月02日 01:36
縫ったんですか!!
うわあ・・・。。読んでるだけでも痛いです。
息子さん強い子ですね。エライ!!
私「縫われた」事はないですけど、たぶん泣き喚きます。
ううう・・・想像しただけで、おっかないわ。
Posted by at 2006年05月02日 10:42
おはよーございます。遊びに来ました!
息子さん、大怪我で縫ったんですかー。
可哀想で、痛そうですぅ(≧∇≦;)
男の子は、予想もつかないような遊びで大怪我する事が多いから、
本当に心配が絶えませんね。お大事にね。
Posted by たーかー at 2006年05月02日 11:05
こんにちは。
息子さん 大丈夫ですか?
縫っただなんて・・・。
私も頭を打って、縫ったことがありますけど小さい時なので記憶にはないんですが・・・。

先生の対応が良かったみたいで良いですね。先生の対応次第で、ん?と思う時もあるので・・・。

息子さんお大事に!!
Posted by まめ at 2006年05月02日 12:22
大変でしたね~(>_<)
意外にも子供って親が心配するほど大変なこととは思ってなかったりして、キョトンとしてますよね。
そうやって大きくなるのかな~・・・。なんて。

医療者の対応が良いと、緊急の時って心強いですよね。確かに( ..)φメモメモ

息子さんのケガ、早く良くなりますように。

(おうじさん、私パソコンの扱いが不慣れなものでして、ちゃんとコメント欄に書けていますでしょうか?)
Posted by まめ嫁 at 2006年05月02日 14:36
息子さん、良く我慢しましたね。
3針縫合するって事はかなりの、
深い傷だったんですね。

私は、小学校3年生の冬しかも、もう病院も
休みだった頃に、耳に4針縫合するケガを
した事あります。
救急病院に連れて行かれて、ベットに
横になり縫合されているのを覚えています。

その頃、耳だったせいもあるけど不思議と
病院に行きたくない一身で普通に振舞って
いた事がありました。

でも、とまらない血を見て脚がガクガク
震えてくるのが止まらなかったのを
覚えています。

結局正月中も消毒しに、病院に通ってました。何のための冬休みだったのだろう。
(TдT)

息子さんが早く、良くなりますように。
Posted by よっち at 2006年05月02日 18:06
縫合が必要だったなんて、大きな傷だったのですね。。
おうじさんの心配分かります(;;)
早くよくなるといいですね
Posted by sayu at 2006年05月02日 20:25
皆様。。ご心配おかけしました・・・
当の本人は 昨日から、普通に歩くし・ジャンプするし・・こちらの心配はおかまいなし!って感じです><

なちゅ♪さん
ありがとうございます。
私を。。と言うより 本人もビックリして、あまり痛みは感じてなかったようで。。
お医者さんの態度一つで 患者さん・家族の気持ち(不安etc)も変わってきますよね。。実感でした。

atさん
いらっしゃいませ\(^0^)/
実は・・・息子は「縫合経験あり」なんです。(今回で2回目かな)
縫合する時より、麻酔の方が痛かったらしいです。。

たーかーさん
いらっしゃいませ\(^0^)/
そんな。。大怪我と言うほどの傷ではないんですよ~><
男の子。。何するか解りません。。
多少の怪我なら“ばんそうこ”で済ますのですが。。

まめさん
お。。経験者発見!
実は、息子も5歳の時に“頭の縫合”経験者です。。(なんでも、階段から落ちたらしい><)
ちなみに・・・親の私も、子供の頃 2回ほど“頭の縫合”を経験しています。。
天然なところも・怪我をする所も 私にソックリです(☆o☆)
Posted by おうじ at 2006年05月02日 20:57
 また、なんで縫合するようなケガしたの???
 でも、大事に至らずよかったね☆
 ケガとか病気とか、やっぱり心配だよね。
 うちにもいたからなぁ~~~~。
 その時は、心から悔やみました。
 そんな思いは出来る事ならしたくないかな???
Posted by karitan at 2006年05月02日 21:21
まめ嫁さん
いらしゃいませ\(^0^)/
そうそう、キョトンとしてました。。
病院では、待ってる間 マンガを読んでたし><
どうやら・・・そうやって 大きくなるようです。。

よっちさん
血はほとんど出てなっかたのですが、深さがあったようで。。
耳の縫合は 想像つかないな。。(その後は 大丈夫ですか?)
私は、1年生の時に頭を切って 血がダラダラでした。。当の私は(2度目なもんで)冷静だったのですが、一緒に居た友人が 号泣してました。。しかもその後 吐いてしまって、友人のお母さんが迎えに来るまで 私の家で一緒に寝てました。。)

sayuさん
怪我をするのが“男の子”と 解ってるつもりですが、実際に怪我をして来ると どうしていいものか・・・パニクルまではいかないけど、心配で 胸が痛みますよ><
本人は(何事も無かったように)凄く元気なんですよ^^
Posted by おうじ at 2006年05月02日 21:24
karitan
友達と 野球をしてて転んだ時に(鉄の)イスで切ったらしい。。本人曰く
本当。。心配だよね。。(特に男の子は><)
でも、そうやって大きくなるんだろうね。。
出来れば、小さな怪我くらいですんで欲しいです。。

atさん。。
ところで。。どなたでしょう???
Posted by おうじ at 2006年05月02日 21:30
うわ~大変でしたね(>.<)
GW中と言うのもあって、普段の日曜より救急は混んでたんでしょうね。。。
救急で忙しいのに病院の人の対応がよかったって、ちょっとほっとしますね♪
自分の怪我以上にお母さんの心は痛みますよね^^;
化膿とかしない様に気を付けてあげてくださいね~
お大事に(uωu*)
Posted by minku~♪ at 2006年05月02日 23:15
大怪我でなくて何よりでしたねん!
心配で緊張されて疲れたでしょ!
病院の方の対応で気分は全然違いますよね。

早く治ります様にっ
Posted by 幸 at 2006年05月03日 00:00
怪我大変でしたね、でも頑張った!!
えらいねー!!!!!
いい感じの先生でよかった^^
早く治りますように~
Posted by みきやん at 2006年05月03日 00:05
minku~♪さん
有難うございます。。
GW中の日曜。。ということで、かなり混んでましたよ><
受付で1時間・診察・処置。。で、会計でも1時間。。計2時間半は病院に居ました(TдT)
他の子供を連れてきた親御さんたちも、子供を宥めるのに必死な感じでした。。

幸さん
3針縫合で 良かったです^^
心配で。。と言うより、周りの子供たちの泣き声(辛そうで><)などが 精神的に疲れる原因かも。。
でも、先生方の対応が良く 他の親御さんたちも文句も言わず待ってました。。

みきやんさん
本当、痛かったはずなのに 泣かなかったんですよ。。
(麻酔の時だけ チョット泣いたらしいけど・・・)
医師にも、「頑張って 偉かったですよ。。」と褒められました。
本人、今は 何事も無かったかのように元気で飛び跳ねてます^^
Posted by おうじ at 2006年05月03日 00:39
こんばんは~。
息子さん、我慢できたなんて偉い!
元気に飛び跳ねているという事で、一安心ですね♪

私の3才になる息子もかなりウーマークーなので
怪我の心配が絶えないような気がします。
ん…、でも、男の子はそのぐらい元気がある方がいいのかな~?^^;
Posted by ミネ58 at 2006年05月04日 00:36
ミネ58さん
いらっしゃいませ\(^0^)/
ありがとうございます。。もう、本人は元気で
今朝早くに、旦那と“鹿児島”に旅行に行きました。。(私は居残りです><)
男の子。。元気すぎるのも???ですが、チョットくらい怪我した方が強くなるのかな~(*_*)
息子さん 3歳ですか・・・今が一番“目が離せない時期”ですね。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted by おうじ at 2006年05月04日 20:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。