2006年08月09日

沖縄のお盆

沖縄の“仏壇事”は 旧暦で行われます。
今日は 旧の7月15日。。お盆最終日エイサー
沖縄では、
迎え日を“ウンケー
送り日を“ウークイ”と言います。

沖縄のお盆

お盆初日(ウンケーの日)は、仏壇の掃除をし飾り付け
果物(リンゴ・スイカ・パイン・みかん・梨・バナナ・きゅうり)
葉が付いたしょうが・サトウキビ(杖代わり)で飾りつけ。
夕方には “ウンケージューシー”(炊き込みご飯)をお供えします。

沖縄のお盆
←『ミンヌク』
成仏できずにいる霊に施すもの
米・サトウキビ・しょうがの葉

上に乗ってる 穂先は
祖霊の服の汚れを落とすための物


中日は、豆腐とスクガラス(あいごの塩漬け)ふかし芋・ そうめん汁をお供え沖縄そば(箸)

最終日の“ウークイ”には、家族が集まり 夕飯をお供えした後
重箱料理を準備し“アンジガミ”と言う紙銭を焚いて祖先を送り出します。

沖縄のお盆
我が家では、
揚げ豆腐・こんにゃく
赤カマボコ・ごぼう・三枚肉
天ぷら・こんぶ
の7品をお供えしました。



毎年、こんにゃく・ごぼう・昆布・三枚肉は 自分で煮付けて
買ってきた 揚げ豆腐・赤かまぼこ・天ぷらと合わせて 重箱に盛りつけます汗


今夜は、祖先のことを思いながら 家族全員(20名余り)で食卓を囲み
色々な話題で盛り上がってる“おうじ一家”。。さすがに五月蝿い騒がしいガ-ン


同じカテゴリー(etc …)の記事
お知らせ
お知らせ(2007-11-29 09:00)

カウントダウン
カウントダウン(2007-11-14 00:15)

お知らせ
お知らせ(2007-10-31 10:00)

お知らせ
お知らせ(2007-08-01 17:17)


Posted by oto. at 00:21│Comments(11)etc …
この記事へのコメント
すごいー!
沖縄のおうちって感じでいですなあ・・
うちなー嫁にあこがれてたものとしては
羨ましい限り(--;)
Posted by sayu at 2006年08月09日 02:27
おうじさん、お疲れ様です!
よく4日(買い物含めてね)頑張りましたね!!
うちの家族におうじさんの話をしたら
『若いのに偉いね~』って褒めてましたよ。
『お義母さんが亡くなったらオードブルとろうかな???』って言ったら、義母に渇入れられちゃいました(-_-;)

おうじさん、私より年下なんだけど
とってもお姉さま的存在・・・
怒られちゃいますかね^_^;
Posted by likesimple at 2006年08月09日 13:26
sayuさん
うちなー嫁に憧れてたのですか。。言ってくれれば『義弟』紹介したのに・・・(苦笑
山口で 素敵なお嫁さんになって下さいね☆彡


likesimpleさん
お互いに。。お疲れさまでしたヽ(´∀`)ノオワッタヨ~
全然 偉くないですよ~。。だって ウンケーの日に 旦那と大喧嘩したし><
料理も けっこう手抜き(揚げ物は暑いので 買ってきた)だし・・・
ま~。。義姉達に ニラマレない様に チョットは頑張ってますε=(。・д・。)フー
Posted by おうじ at 2006年08月09日 21:32
こんにちは
お盆とか色々な行事を大切にしていて
沖縄ってやっぱり素敵だね
うちは何もしてないや(^^;
茄子とかさつまいもに竹串をさして動物に
するってのとはまた違う独特の風習が
あるんだね

お疲れ様でした ( ^-^)o旦~~~~
Posted by まめころりん at 2006年08月11日 10:50
おうじさん、こんにちは!お久しぶりです。

沖縄のお盆は、きちんとしていますね~、素晴らしい!(おうじ家だからかな?)
立派な御仏壇で、お飾りもすてきです。ご先祖様達もご満悦でお帰りになったことでしょう!
東京のお盆は7月なのですが、今年は送り火も迎え火もしてあげなかったな~、ご先祖様ごめんなさい。でも、心の中ではお迎えしていましたよ♪
Posted by 桶谷史 at 2006年08月12日 12:01
まめころちゃん
沖縄は 古くからのしきたりを重んじてる風潮があります。
本島内でも、地域によって少しずつ やり方が違ってくるので難しいですよ><
沖縄の風習を 少しでも後世に伝えていけたら・・・と思ってます。


史さん
これでも だいぶ簡素化されてるようです。
お年寄りが活躍している地域では もっと大変らしい・・・
足りない所は 気持で補ってます(≧▽≦)
Posted by おうじ at 2006年08月12日 14:58
またまた久しぶりに来ました (^_^)
僕もたまたま うーくいの日と店の休日が重なった
おかげで うーくいに参加出来ました。
親戚の方とかが集まって うーくいって楽しい♪(楽しんでいいのかな??)
おうじ家の仏壇の横に サトウキビ発見!!
今年、僕の家には無かったなぁ、、、
以前はあったような気がしますが 、、、
ウチの母親や姉も親戚の方を迎える為に料理、頑張ってたみたいです。
ウチの男どもは 、、、高校野球に夢中でした(笑)
Posted by TAKEMI at 2006年08月13日 02:53
わ~~~!楽しそう!
お盆って各地で色んなお供え物や過ごし方があるんだろうけど、家族が顔を合わせるのはいいよね^^。
スイカがとっても美味しそうだよ~。
これも地方色かな>金沢のお盆には、チンマリとプラムだったよ。それも可愛かったけれど・・・。

下にお返事ありがとうね~~。
やっぱり、もう一回行きたいし、いますぐ行きたいよ~~。
Posted by YOME at 2006年08月13日 03:18
TAKEMIさん
TAKEMI家のウークイの記事 見ましたよ~
家族が集まって、ワイワイ・ガヤガヤは どの家庭でも一緒の様ですね(≧▽≦)
我が家は 夕方には祖霊をお送りして、皆で高校野球をみましたよ!


YOMEちゃん
年に4回(お盆・正月・敬老の日・義父のBD)に家族が集結します。
旦那が10人兄弟なので、その家族達を合わせると 凄い人数になりますw(゜o゜)w
そうそう スイカやパイン(我が家は缶詰)・サトウキビがあるのは 沖縄ならでわですよね!
また 沖縄に遊びに来て下さい。いつでもwelcomeですよ(^_-)-☆
Posted by おうじ at 2006年08月13日 11:49
こんばんは
お盆やお正月というのは、地方の文化や気候による特色がでて面白いですね。
沖縄のお盆の様子、初めて見ました!

イギリスは、当然ながら「お盆」っていうのはないし(当然すぎ・・!)こういった先祖云々の意識がない(宗教が違うから仕方ない)のでそれはそれでいいのだけれど、なんだか物足りなかったなー。

こういう伝統や「しきたり」というのは大事にしたいなーと思いますね・・。

とても興味深く拝見しました!
Posted by ゆきえ at 2006年08月20日 21:04
ゆきえさん
宗教の違い・民族の違いも また興味深いですよね。
私も 子供の頃、カトリック幼稚園に行ってたので
先祖を『神様』として祭る 日本の文化にはチョット違和感があります。
が、先祖を敬う気持ちで お盆・お彼岸etcの行事をしています。
子供達にも『敬う』という気持ちを 伝えていけたらな~と思ってます。
Posted by おうじ at 2006年08月20日 22:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。